スポンサーリンク
もしや諸悪の根源は…
2011年08月07日
「諸悪の根源」という言葉が何だか好きです。なんかかっこいいよね!

写真はニュージーのクライストチャーチの大聖堂です
今はもうすっかり地震で壊滅してしまいましたが本当に素敵な教会でした
地震が起きるちょうど2年前の写真です、今でも信じられません
最近めっきり円高です、円高です
円高というかアメリカの経済がやばくて円が重宝がられているってかんじでしょうか
経済に関しては無知なのでわかりません、わかりませんが迷惑!
アメリカがんばれや!経済回復してドルの価値あげんかい!
世界の経済より私は自分の懐を心配しなければいけないのです、深刻な金欠です
今まで遊んでいたツケが回ってきたというのもあるけどさ
アメリカの経済のせいでもあるよね!
パラオでちょっとずつ貯めたドルを頼りにしてたらこのザマだよ!
日本に3千ドル持って帰ってきました、パラオの通貨はアメリカドルです
そしたらこの不景気、いつか回復するだろう…と待っていたのに事態はさらに深刻に…
しかし関西旅行・ご祝儀に仕方なく千ドル換金…
私がパラオ行く前はたしか90円くらいだった気が…この差は地味に痛い
前ニュージーでの研修中なんてNZD(ニュージードル)の価値が
私の帰国後なんと30円も下がりました
NZDは価格があまり変動しない安定した外貨ってことで有名だったのに
1NZD80円→50円
私が5カ月滞在してる間に一体何が…!?
ってことでここでも2500NZD持って帰ってきたのに外貨の価値が一気に暴落
単純計算で換金額20万が12万5千円になりました、あのときの絶望感…
それにしてもこの偶然…私が働いた国は不況になるのでは?と最近思ってます
今日本で働いてるから、次は日本がさらにがっつり不況になるのでは…
諸悪の根源が私だったらちょっとおもしろいな^^
さぁ、お酒飲んで寝ます。今日はコーラ買ってきたんでラム&コークで
お盆のこの時期は県外に行った友達が帰ってくるので今から楽しみです♪

写真はニュージーのクライストチャーチの大聖堂です
今はもうすっかり地震で壊滅してしまいましたが本当に素敵な教会でした
地震が起きるちょうど2年前の写真です、今でも信じられません
最近めっきり円高です、円高です
円高というかアメリカの経済がやばくて円が重宝がられているってかんじでしょうか
経済に関しては無知なのでわかりません、わかりませんが迷惑!
アメリカがんばれや!経済回復してドルの価値あげんかい!
世界の経済より私は自分の懐を心配しなければいけないのです、深刻な金欠です
今まで遊んでいたツケが回ってきたというのもあるけどさ
アメリカの経済のせいでもあるよね!
パラオでちょっとずつ貯めたドルを頼りにしてたらこのザマだよ!
日本に3千ドル持って帰ってきました、パラオの通貨はアメリカドルです
そしたらこの不景気、いつか回復するだろう…と待っていたのに事態はさらに深刻に…
しかし関西旅行・ご祝儀に仕方なく千ドル換金…
私がパラオ行く前はたしか90円くらいだった気が…この差は地味に痛い
前ニュージーでの研修中なんてNZD(ニュージードル)の価値が
私の帰国後なんと30円も下がりました
NZDは価格があまり変動しない安定した外貨ってことで有名だったのに
1NZD80円→50円

ってことでここでも2500NZD持って帰ってきたのに外貨の価値が一気に暴落
単純計算で換金額20万が12万5千円になりました、あのときの絶望感…
それにしてもこの偶然…私が働いた国は不況になるのでは?と最近思ってます
今日本で働いてるから、次は日本がさらにがっつり不況になるのでは…
諸悪の根源が私だったらちょっとおもしろいな^^
さぁ、お酒飲んで寝ます。今日はコーラ買ってきたんでラム&コークで
お盆のこの時期は県外に行った友達が帰ってくるので今から楽しみです♪
パラオ共和国(1)
2011年07月19日
そういえばこのブログ、海外カテゴリに指定してたので
そろそろ海外生活の話でも書いてみますw
今回は今年の1月まで働いていたパラオ共和国!
最近テレビでよく特集されてますよね、イッテQとか旅猿とか
この前イッテQで放送されたパラオの回では私の知り合い
DFSで働いてるパラオ人のマシューさんがクイズ出題者として映ってましたw
芸能人もよくロケやらお忍びでよく来るみたいです
アントニオ猪木は年3ペースで来ますよ、別の職場にいる友達は会話したらしいです、羨ましい~
ちなみに猪木さん、イノキ島っていう島をお持ちです。
ずっと昔からパラオによく来て、友好的だったためパラオ側がプレゼントしたらしいです
無人島なので上陸はできませんけどね、さすが猪木!
他に最近では坂口憲二とか宮崎あおい夫婦とかロケで宮川大輔の目撃談も
私の職場にも一応有名な方が2人ほど来ましたが、微妙なラインの有名人でした…
パラオは人口2万人の小さな島、道を歩けば知ってる人に高確率で会います
普通に車が走っていてナンバープレートは後だけ。なんか廃車が走ってるみたいですw
しかもほとんど日本車
多分日本から中古車を輸入してるんでしょう、パトカーはアメリカンですが消防車は日本と全く一緒です。
横断歩道はありますが信号はありません
昔設置したのにみんな待つのが嫌で撤去したらしいですwそれくらい我慢しろ!
写真はパラオロイヤルリゾートのビーチ!
泳げないのでよくうきわでぷかぷか浮いてましたー
この写真よく撮れてる…!自画自賛^ω^

パラオの海は本当に綺麗ですよ
船でロックアイランドに出ると3色の海の色が見られます
たしかコバルトブルー・エメラルドグリーン・マリンブルー
夕焼けもめちゃくちゃ綺麗です・・・
バベルダオブ島からのこの景色、海は一面ピンク色、果てしなく続く空と海…感動します

そろそろ海外生活の話でも書いてみますw
今回は今年の1月まで働いていたパラオ共和国!
最近テレビでよく特集されてますよね、イッテQとか旅猿とか

この前イッテQで放送されたパラオの回では私の知り合い
DFSで働いてるパラオ人のマシューさんがクイズ出題者として映ってましたw
芸能人もよくロケやらお忍びでよく来るみたいです
アントニオ猪木は年3ペースで来ますよ、別の職場にいる友達は会話したらしいです、羨ましい~
ちなみに猪木さん、イノキ島っていう島をお持ちです。
ずっと昔からパラオによく来て、友好的だったためパラオ側がプレゼントしたらしいです

無人島なので上陸はできませんけどね、さすが猪木!
他に最近では坂口憲二とか宮崎あおい夫婦とかロケで宮川大輔の目撃談も

私の職場にも一応有名な方が2人ほど来ましたが、微妙なラインの有名人でした…
パラオは人口2万人の小さな島、道を歩けば知ってる人に高確率で会います
普通に車が走っていてナンバープレートは後だけ。なんか廃車が走ってるみたいですw
しかもほとんど日本車

多分日本から中古車を輸入してるんでしょう、パトカーはアメリカンですが消防車は日本と全く一緒です。
横断歩道はありますが信号はありません
昔設置したのにみんな待つのが嫌で撤去したらしいですwそれくらい我慢しろ!
写真はパラオロイヤルリゾートのビーチ!
泳げないのでよくうきわでぷかぷか浮いてましたー
この写真よく撮れてる…!自画自賛^ω^

パラオの海は本当に綺麗ですよ

船でロックアイランドに出ると3色の海の色が見られます
たしかコバルトブルー・エメラルドグリーン・マリンブルー
夕焼けもめちゃくちゃ綺麗です・・・
バベルダオブ島からのこの景色、海は一面ピンク色、果てしなく続く空と海…感動します

つ、ついに・・・!
2011年07月05日

やったー

画像あっぷ成功


よかったよかった^^本当ネットって便利ですな~
小山先生・まっつんさん、いいサイトを教えていただきありがとうございました

前の記事に書いてたニュージーランドの写真です。
マウントクックに行く途中の山々と氷河湖。
これ生で見たら涙腺緩んじゃいますよ、こんな綺麗な景色見れて今まで生きててよかった~って。
10月なのに雪降り積もって寒かった~
南半球にあるから日本と季節が逆なんですよ!
しかし山の中だったから半袖で行って凍え死にそうだったw
時速120キロぐらいで飛ばしてた車からの写真なんで微妙なんですが
もっと綺麗に撮れてる写真もあるのでちょこちょこアップしていきます。隠れNZ大使です。
和歌山で震度5の地震・・・
友達の実家なんで急いで連絡取ったら大丈夫とのこと、ほっとしました。
九州地方は大丈夫!なんて甘くみてちゃだめみたいですね。
どこにでもプレートはあるみたいですし・・・地震大国ニッポン

東北地方・ニュージーランドのクライストチャーチ。一日も早い復興を願います。
タグ :ニュージーランド
みっどないと
2011年07月04日
只今の時刻4時~
今日無線LANのルーター買って自力で設定して
リビングにあったノーパソを自分の部屋にお引っ越し~
^ω ^
時間を気にすることなく神奈川に住んでる友達と
スカイプしてたらこんな時間に!
最近完全夜型で毎日の就寝時間が5時以降、空がいつも明るい
SDカード見つけたので写真あっぷ!・・・できてんのかな?
ブログタイトルの下に書いてある”空を飛んだ”ってのはスカイダイビングのことです。
場所はニュージーランド、5カ月間研修行ってました。
もうめちゃくちゃ自然豊かでね、写真は空港から目的地の研修先までの
道のりに車から撮った写真です。このときまだ10月。
すごく綺麗な景色に涙が出そうになりました
w
湖が氷河湖なので透き通っていて神秘的。
5時間車を走らせていたのですが道路沿いにひたすら
羊・羊・羊・牛・牛・羊・時々アルパカ みたいなw
ちょっとしたサファリパーク!
NZ国民より羊の数の方が多いらしいですよw
今回はとりあえずもう寝ます、
てかタイバニ13話(Tiger&Bunny)見て寝ます
アニメなんですけど面白いですよ~
簡単に言えばネクストって力を持つヒーロー達が戦うお話。
アメコミ系で絵もポップな感じで好きなんですよね、面白いし!
長崎は放送してないんでもちろん動画視聴ですが・・・
とにかく起きてからNZ生活やらオーストラリア一人旅やら
いろいろ体験したので写真付きでご紹介できたらなぁって。
興味ある人がいるかわかりませんが
とにかく非日常を望んでいる人には是非読んでいただきたい!
今はおやすみなさい

今日無線LANのルーター買って自力で設定して
リビングにあったノーパソを自分の部屋にお引っ越し~

時間を気にすることなく神奈川に住んでる友達と
スカイプしてたらこんな時間に!
最近完全夜型で毎日の就寝時間が5時以降、空がいつも明るい

SDカード見つけたので写真あっぷ!・・・できてんのかな?
ブログタイトルの下に書いてある”空を飛んだ”ってのはスカイダイビングのことです。
場所はニュージーランド、5カ月間研修行ってました。
もうめちゃくちゃ自然豊かでね、写真は空港から目的地の研修先までの
道のりに車から撮った写真です。このときまだ10月。
すごく綺麗な景色に涙が出そうになりました

湖が氷河湖なので透き通っていて神秘的。
5時間車を走らせていたのですが道路沿いにひたすら
羊・羊・羊・牛・牛・羊・時々アルパカ みたいなw
ちょっとしたサファリパーク!
NZ国民より羊の数の方が多いらしいですよw
今回はとりあえずもう寝ます、
てかタイバニ13話(Tiger&Bunny)見て寝ます

アニメなんですけど面白いですよ~
簡単に言えばネクストって力を持つヒーロー達が戦うお話。
アメコミ系で絵もポップな感じで好きなんですよね、面白いし!
長崎は放送してないんでもちろん動画視聴ですが・・・
とにかく起きてからNZ生活やらオーストラリア一人旅やら
いろいろ体験したので写真付きでご紹介できたらなぁって。
興味ある人がいるかわかりませんが
とにかく非日常を望んでいる人には是非読んでいただきたい!
今はおやすみなさい
